リフォーム見積金額!100㎡スケルトンリフォームには一体いくらかかるのか

【引越し・リフォーム】

予想はしていたけど…巨額の見積金額

提示された見積金額

実家だった親族所有ビルのワンフロアに住むべく、100㎡強の広さのリフォーム工事を行った際の見積金額のお話です。

壁は全て取り払い、設備も総入れ替えのスケルトンリフォーム。家を一つ建て直すのと同じ規模でのリフォームです。この規模でスケルトンにしてのリフォームには、果たしていくらかかるのでしょうか。


見積金額提示の日、営業さんも顔をこわばらせながら話が進みました。「わかってるでしょうけどすごい額ですよ?」という空気が、全身から吹き出していました。

提示された見積もり金額は

20,000,000

でした。0が多すぎて、人生この方こんな金額に触れたことがない私のような人にはパッと読み取れないお値段。読み仮名をふると“にせんまんえん”です。ひぇ〜(゚д゚lll)

目玉どころか内臓もなにもかも出てしまいそうな「0」の数。
削れるところは削ろう!理想と現実は別物!そうやってなるべくなるべく金額を抑えようと意識はしたものの、やはりスケルトンリフォームなのでそれなりに値が張る結果に。

金額を抑えることを意識したものの、選定した設備や仕様の一つ一つが、ちょっとずつ贅沢品だったのかもしれません。とにかく安いものでいい、使えれば十分、そういう基準で選んでないのだから高くて然るべき。

スケルトンリフォームにした事については、この家(実家)に住むための私の最低条件。子ども時代を思い出さない、実家の面影の残らないリフォームがテーマでした。そのうえある程度内装にこだわってしまう以上、この金額でも仕方ないと割り切るしかありません。

ちなみに先に振り込み済みの解体費用200万円とは別での金額なので、総額は…ハイ(*_*)

仕様変更→金額同じ??

工事の見積もりの中には、定価からの割引部分や、取り付け費的な目に見えないハッキリしない金額などもあるので、計算は業者にお任せするしかない領域だと思うのですが…

今回、初めに暫定で出された見積もりから、間接照明などの贅沢仕様を削って金額を落としたあと、再度LDKをタイルに仕様変更したりしたことでまた増えた結果…

まさかの±0

これは、あれですかね?
例えばお花屋さんで、ざっくりと「3000円の花束ください!」とお願いすると、実際使われているお花の合計金額と前後するのと同じような感じでしょうか?

1円単位の緻密な計算を好む私としてはちょっとモヤモヤしますが、どうやら今回はこちらが得させていただけているような計算に思えて、ありがたくその金額で契約することになりました。

ここはサービスなのかもしれないし、同業である母を通して依頼した業者だったからかもしれません。
でも、「高くなるのが怖いからこれは追加するのはやめておこう」と思っていた箇所を、諦めきれずやっぱり追加した結果、上がらなかったという感触。

間接照明やリビングタイルの変更の他にも、選定の段階でちょっとハイコストなものを選んだ箇所もありました。
例えばドアを天井までの高さにしてスッキリさせたいという「贅沢かな?しなくてもいいことかな?」と思うようなことを最終的にはお願いしましたが、”恐れていたほど金額は上がらない”という結果。

一旦見積もりを出した後の調整だからなのか、サービスなのか、どちらにしても「諦めないで言ってよかった!」と心底思いました。言ってみて、万が一これで膨大に費用が膨らんでいたら、そこから削ればよかったんですね。

費用カットのために調整した箇所

見積もりを下げる工夫

見積もりを下げるためにカットしたものはこちら。

  • カップボード吊り戸棚下の間接照明(電子レンジに照明あててもね…となった)
  • トイレの吊り戸棚を製作から安価な市販品へ(実際のものをネットで見て問題なしと判断)
  • 娘の部屋の造り付け壁面収納を購入品へ変更(製作にかかりすぎる費用が見合わないと感じた)
  • 浴室ブラインドを自分で手配(理解できないほどの高額で見積もりに載っていた、見落とさなくて良かった!)
  • JIMBOスイッチを標準仕様へ(ここだけは今でも後悔)

単純計算すると、これで55万円くらいカットできるかな?という見込みでした。
正確には代替え品の購入等でまたプラスにはなるのですが、工事費用としてはそのくらいのカット。

その後追加・変更した箇所は…

そしてその後に追加・変更したものがこちら。

  • LDKの床を全面、フローリングからタイルへ
  • LDK入口と、そこからつながる部屋の三枚引き戸を天井までの高さのドアに変更


減らしたものが造作系だったから、手間賃的に値下がりが大きかったのでしょうか。

LDKのタイルはスターツさんが単価を間違えて安く見積もり算入されていて、正しく修正してもらいましたが、全体金額はそのままで良いと言っていただけました。

もともとリビングのフローリングは他の部屋と変えてワンランク上のものを選定していたので、タイルとの差額(増額)の幅が狭められたのかもしれません。

工事金額以外で膨らんだ費用

生活用品の買い替え

そんな中、ショールームの帰り道にたまたま寄った大型電気店で洗濯機と冷蔵庫を見て、新調したくなってしまいました。
本来の我が家に合うサイズの実物を実際に見ると、いま使っているものは家族構成に合わない小ささだと実感したのです。使用中のものは前に買ってから10年。すでに壊れてもおかしくない年数使っていたので買い替えるならこのタイミングだと思いました。

費用を抑えるためにも使っているものを持っていこうと思っていたのがこれを機に急展開、買い替えを提案したら意外にも夫は乗り気で、この話はスムーズに買い替えへと決定していきました。(家のあれこれより電気製品の方が俄然やる気を見せていた夫)

住んでみてわかったポイント

費用面を度外視できるなら、一つ気をつけたいポイントが。リフォームが済んで物を入れてみて初めて気づいたことがありました。それは「家が新しければ古いものの古さが悪目立ちする」ということ。


家が新しいところに古い家電を置くと、それだけで古ぼけた印象になる可能性があります。例えば古い場所で見ていたら違和感のなかった扇風機も、新しい家で見ると素材のプラスチックが黄ばんでいるのに気づいたり…使い込んだ生活感がやけに目立って仕方がない…白い家電はものの見事にそんな状態でした。処分するなら引越しの時にまとめて処分が得策、あとから買い換えようと思ったら、いちいち処分費用まで嵩みますからね。

そんなこんなで工事以外にも膨大な費用がかかったリフォーム&新居への引っ越し。少し経って冷静に振り返ると、本当に家ひとつ建てられたなぁと思うような金額がかかっていました。

大人サイズに大きくなった子どもと4人で暮らせる快適な住居、新しく自分たちで選んだ設備や家電、それらへの費用として、安かったのか適正だったのか、はたまた高かったのか?それは実際の住み心地が良いことが答えなような気がしています。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村参加中 ポチッとしてもらえると嬉しいです(*^^*)

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました